前回の投稿日の強風で菜花が倒れないか心配でしたが、全然大丈夫でした✨やはり隣にビニールトンネルと小松菜があるため、守られたんだと思います☺
9月入ってから苗ポットに種を撒いて、10月中旬に定植した菜花。最初はひょろひょろでひたすら土寄せを行っていました。その菜花が気がつくと開花していました✨(12月22日開化開始)
蕾持っていることに気付かず…よくみるといくつか蕾持っていました✨さっそくおひたしに☺
沸騰したお湯に塩を入れて、約30秒ほど茹でて、少量のめんつゆと削り節を混ぜました☺
長めに湯がくと食間はなくなりますが、苦みも減ります。菜花はどくとくの苦味があり、それがまた美味しいです♪病害虫は少なく、アオムシが少しついたくらいです☺
これからどんどん蕾がでてきます♪同じ日に種まきした茎ブロッコリーもそろそろ蕾出てきますかね?楽しみです☺