真っ暗で子供たちが寝静まった夜中に野菜の見回りするのが少し怖く、雨の日や早朝にナメクジを捕獲していましたが、なかなか減らないので思い切って夜中に懐中電灯持って見回りしてみました。…ショックなことに軽く50匹以上は捕獲でき … 続きを読む 夜の野菜の様子
「mini菜園ブログ」カテゴリーアーカイブ
9月4日月曜日春菊の種を蒔きました😊 直径1センチくらいの棒などを使って軽く蒔き溝を作って、スジ蒔きしました☆(春菊の発芽率が高くないので、少し多めに蒔きます)そのまま土をかぶせずに水撒き。好光性種子なの … 続きを読む 冬の必需品♪シュンギク
夏があっという間に終わってしまい、9月入りました。日曜日に秋冬野菜で足りない種を購入してきました♪来年の春に咲く花の種まきは今年の秋に蒔くので、お花の種も購入してきました✨ まだニンジンの種を蒔いていない…な … 続きを読む 9月にニンジンの種まき
お盆休みで10日間ほど、500キロ離れた関西の方で過ごし、約2週間ぶりにmini菜園のお手入れしました☺️ 中玉トマトは上の方だけ残っていて、もう終わりの頃です☺️今年はよく熟してから収穫していて、甘い✨果肉はしっかりし … 続きを読む 約2週間ぶりの菜園
<トマト> 夏野菜の定番であるトマト。いろいろな色や形があり、比較的育てやすい野菜ですね。うまく育てられると実が大きく、皮が柔らかく(品種によっては皮が固めの物もありますが、)たくさん収穫できます😊甘くて … 続きを読む トマトの生育が悪い時。
今年は7月19日頃梅雨明けとなりました。最近は天気があまりよくなく、曇り時々雨となっています。日中は暑いですが、わりと過ごしやすい日々が続いています。暑いのに雨が降らず、毎朝水撒きを行っていますが、地面がカチカチになって … 続きを読む 2017年7月下旬
●ナス(千両二号)・ベイナス● 種から育てたナスとベイナスの一番果を収穫しました‼2つの品種を3苗ずつ植え付けているので、まだ一部の収穫ですが、たくさん実をつけているのでどんどん収穫が始まりそうです‼両方とも特に病害虫に … 続きを読む 7月8日土曜日晴れ
おはようございます✨ MINI菜園は毎日草取りに追われています(;・∀・)種ができる前に何とか取らないと悪循環…‼この梅雨時期は成長速度が速く、草丈が小さいうちに花を咲かせて種をつけるので草取りも大変です(;´∀`) 昨 … 続きを読む ナメクジに苦戦